まがべら、お勉強中。
今年の1月から、中国語を勉強している まがべら。
ジョセがトロを寝かしながら一緒に眠ってしまっている夜・・・。
土日祝日、仕事が休みの日の早朝・・・。
通勤のバスの中・・・。
昼休みはもちろん、あらゆるスキマ時間・・・。
すげ~やってる。(°□°;)

時折、「ミャーミャー、マーマー」と発音練習の声がしたり、
話しかけてもリスニング中で無反応だったり、
中国語で話しかけられ、応対に困る事にも慣れ、
家族で応援しています!(σ≧▽≦)σ

ある日、まがべらが・・・、
「ねぇ・・・、ゴロツキってわかる?」
「ゴロツキ?ガラの悪い人とか、チンピラみたいな人の事?」
「あぁ、やっぱりわかるか・・・。あたし、わからないから職場の人に聞いたんよ。」
「いままで、“ゴロツキ”という言葉と出会わなかったっていうのも、スゴいね・・・。」
「・・・で? なんか物騒な事になったわけ?」
「ううん。中国語の例文・・・の日本語訳。」
「はぁ?」
このページ・・・。

スゴい例文だな・・・( ̄○ ̄;)

なんか・・・、汚い言葉、多いねぇ・・・。(°□°;)
これが生きた中国語・・・、いや、万国共通の「会話」ってヤツなのかもしれない・・・。
「でもね、 “ごろつき” と “ちんぴら” って、ちょっと違うみたい。」
ごろつき・・・。

ちんぴら・・・。

ふむふむ・・・。
「ごろつき」は、まさに悪い輩ってカンジです。
一方、「ちんぴら」は、組織に属しているっぽいですね。
確かに違うようです。
母国語あっての外国語学習!(‘o‘)ノ
外国語をいくら勉強しても、母国語以上に上手になる事はないから、
日本人なら、日本語をしっかり勉強しないと外国語も上達しないんだとか・・・。
おそれいりました。m(_ _;)m

ジョセがトロを寝かしながら一緒に眠ってしまっている夜・・・。
土日祝日、仕事が休みの日の早朝・・・。
通勤のバスの中・・・。
昼休みはもちろん、あらゆるスキマ時間・・・。
すげ~やってる。(°□°;)

時折、「ミャーミャー、マーマー」と発音練習の声がしたり、
話しかけてもリスニング中で無反応だったり、
中国語で話しかけられ、応対に困る事にも慣れ、
家族で応援しています!(σ≧▽≦)σ

ある日、まがべらが・・・、
「ねぇ・・・、ゴロツキってわかる?」
「ゴロツキ?ガラの悪い人とか、チンピラみたいな人の事?」
「あぁ、やっぱりわかるか・・・。あたし、わからないから職場の人に聞いたんよ。」
「いままで、“ゴロツキ”という言葉と出会わなかったっていうのも、スゴいね・・・。」
「・・・で? なんか物騒な事になったわけ?」
「ううん。中国語の例文・・・の日本語訳。」
「はぁ?」
このページ・・・。

スゴい例文だな・・・( ̄○ ̄;)

なんか・・・、汚い言葉、多いねぇ・・・。(°□°;)
これが生きた中国語・・・、いや、万国共通の「会話」ってヤツなのかもしれない・・・。
「でもね、 “ごろつき” と “ちんぴら” って、ちょっと違うみたい。」
ごろつき・・・。

ちんぴら・・・。

ふむふむ・・・。
「ごろつき」は、まさに悪い輩ってカンジです。
一方、「ちんぴら」は、組織に属しているっぽいですね。
確かに違うようです。
母国語あっての外国語学習!(‘o‘)ノ
外国語をいくら勉強しても、母国語以上に上手になる事はないから、
日本人なら、日本語をしっかり勉強しないと外国語も上達しないんだとか・・・。
おそれいりました。m(_ _;)m

スポンサーサイト